ミルフイユ記 - β -

雑記ブログはじめました。

北海道の味。

稚内出身の会社の後輩Tと北海道にツーリング旅行に行った時の話。

 

二人で昼食をとるためにラーメン屋に入った。

街道沿いでよく見る感じの古びた感じの店構え。

出てきたラーメンはまさに見た目も味も「普通のラーメン」。

しかしTはそのラーメンを一口すするなり「これだ!」と独り言ちた。

Tは「これが北海道のラーメンです。」と言った。

 

改めてよく味わって食べてみるが特徴らしい特徴もない普通のラーメンである。

日本全国どこにでもありそうなラーメン。

その感想をTに伝えると「この感じは北海道にしかない」と彼は言い切った。

「この特徴がない感じは北海道以外ではありそうで絶対にない。」

「しかし、これが北海道ではスタンダードな味。」

ちょっと言っている意味が分からなかった。

 

ラーメンを食べ終わって店を出る。

バイクに乗る前に店の裏に一斗缶が積み上げられているのが目についた。

近づいて見てみると

S&Bラーメンスープの素(しょうゆ)

S&Bラーメンスープの素(みそ)

S&Bラーメンスープの素(しお)

とそれぞれ書いてある。

 

僕はTを呼び寄せてその一斗缶の山を見せた。

その一斗缶のラベルを見てみると製造場所は兵庫県内の工場となっていた。

僕はその事実を言葉にしてTに伝えた。

 

「北海道にしか無いラーメンのスープの素は兵庫県の工場で作ってるみたいだよ。」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

MacBook Proを修理に出したら何故か調子が良くなった気がする話。

なぜかMBPの調子が良くなった気がする。

 

MacBook Proを修理に出した。

 

僕が使っているMacBook Pro ratina,13"-inch,Mid 2014はディスプレイのコーティングが剥がれてくる。そういう現象がある。

 

前々から普段の使用上特に問題はないが、このコーティングが剥がれてディスプレイが汚れているように見えるこの現象に不満を感じていた。

 

ある日、僕と同様のコーティング剥がれが起きているMBPを使っている会社の同僚からこの現象はアップルが無償でディスプレイ修理してくれるらしいという噂を聞いた。

 

それを教えてくれた同僚は僕より明らかに酷くコーティングが剥がれまくったディスプレイを気にせずに使っている。

 

調べてみると無償修理には条件があり、僕の使っているMBPは無償修理の対象かどうか微妙なラインだったがアップルに問い合わせてみると、どうやらギリ無償修理範囲内だったようなので修理してもらうことにした。

 

今回はアップルのデイバリー修理サービスを使ってMBPを発送した。

 

発送から数日後アップルよりバッテリーが膨張しているので修理が必要との連絡が来た。このまま使い続けるとある日突然起動できなくなる可能性があるらしい。

 

ディスプレイの修理は無償だがバッテリーの交換修理は19,800円かかるとの事。

 

無償の修理のつもりだったので他の不具合に2万円弱の修理代がかかると言われて心理的抵抗は大きかったが、ある日突然逝かれても困るので修理することにした。

 

帰ったきたMBPに付いてきた修理レポートを読むと膨張したバッテリーの交換サービスとしてトップケース(バッテリー、キーボード、トラックパッド一体型)交換。それとディスプレイユニット交換。

 

要するにPCを開いて目につく部分は全て新品になった。

 

たしかにピカピカで新品感がある。

 

修理費は痛いがちょっと気分がいい。

 

新品バッテリーになったのでなんだかモバイル無双な気持ちにもなる。

 

見た目とバッテリーはピカピカになっても中身は以前のままである。データー類は修理前のまま自分のPCだ。

 

しかしちょっと使ってみると軽い違和感を覚える。

 

なんだか動作がキビキビしている気がする。

 

今回修理した部分は直接PCの動作には関係はなさそうな部分なのでそんなはずはないと思いつつ約半月使ってきたがやっぱり気のせいではないような気がする。

 

これまでもPCの調子が悪いとか動作がおかしいと感じた時には定番のPRAMのクリアとかセーフブートモードで立ち上げとかやってきたが、そういうのとは別次元のなにかを感じる。

 

例えるならば、ある出来事がきっかけとなって一見普段と変わらない様に振舞っているが、実は人格をなにかに乗っ取られて所々妙に優等生になっている人。

 

そういう違和感。

 

 お前本当にうちの子か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除の連鎖。

部屋の隅に埃が溜まっていた。

 

掃除機をかける。

 

ふと見上げるとエアコンの掃除を長い間していない事に気づく。

エアコンを開けてみるとフィルターには物凄い埃が溜まっていた。

 

フィルターの埃を掃除機で吸い込んでいるとなんだか掃除機の吸い込みが悪い気がする。

 

そういえば掃除機のフィルターも長い間掃除をしていなかったに思い至る。

 

一旦エアコンの掃除をやめて掃除機のフィルター部分を分解、清掃。

 

ひだ状になっているフィルターに粒子状の細かい埃が固着しているものをブラシでこする。

 

こすってもこすっても煙の様な埃がいつまでも出てくる。

 

しばらくこすったり叩いたりしているうちにだいぶ煙状の埃も出なくなってきた。

 

掃除機のフィルター掃除を終え、エアコン掃除再開。

 

エアコン掃除終了。

 

物凄い量の埃を吸い込んだので再度掃除機のフィルターを清掃。

 

先ほどの清掃時と同じかそれ以上に埃を吸っていた。

 

エアコン清掃で部屋の中に多少埃が舞ってしまった気がするので部屋に掃除機をかける。

 

部屋に掃除機をかけていると吸い込み口の回転ブラシ部分が機能していない事に気づく。

 

回転ブラシの軸の両端に髪の毛や糸くずが絡みついている。

 

吸い込み口を分解してきつく絡みついたゴミ類を取り除く。

 

回転ブラシ復活。

 

再度掃除機をかける。回転ブラシがガシガシ回っている。

 

 

 

 

 

 

 

ココイチ[CoCo壱番屋]の5辛3甘を巡る考察。

5辛3甘から始まって5辛3甘に戻る話。

 
 [2辛2甘]

 

先日数名で世間話をしていたらその中の一人が最近ココイチのカレーの2辛2甘トッピングにハマっている。という話になった。

 

ココイチのカレーにはなんの思い入れも無く、なんとなくあちこちにあるごく普通のカレー屋、他のチェーン展開の飲食店と比べると価格が高いくらいの印象だ。

 

 ココイチにハマっているという知人は僕のココイチに対する印象には大いに同意しつつも「ごく普通」という印象のカレーに2辛2甘をトッピングすると辛さとコクが増して格段に美味くなると言った。

 

本来は5辛3甘がどこかで話題となっている有名なトッピングらしいけど、その知り合いは辛いのは苦手なので2辛が限界だ。との事だった。

 

後日ネットで調べてみるとどうやら5辛3甘はココイチの従業員おすすめのトッピングらしい。

[5辛3甘]

近所にココイチはあるのだが、おそらく数回しか行ったことがないと思う。記憶にある限りでは3,4回くらいとか。

 

しかし先日の知人の話が気になったので辛さと甘さトッピングを試しに行ってみる事にした。

 

僕はいわゆる激辛みたいな辛いというより痛いくらい辛さは嫌だが、割と辛いのは好きな方なので5辛3甘でいってみようと思うもメニューを見ると4辛から5辛への辛さ倍率のジャンプアップ具合にちょっと怯んだ。

 

  • 普通 一般的な中辛程度
  • 1辛 一般的な辛口程度
  • 2辛 1辛の約2倍
  • 3辛 1辛の約4倍
  • 4辛 1辛の約6倍
  • 5辛 1辛の約12倍

 

ちょっと怯んだが、当初から決めていた通り5辛3甘を注文した。

 

最初の数口食べてみると確かに知人が言っていた「辛さとコクが増す」という意味がわかる気がする。

 

前回ココイチのカレーを食べたのがいつか覚えてないので、正直ノーマル状態の味と比較は出来ない。

 

「辛さとコクが増すという意味がわかる気がする」としか言えないがかなり美味い。

 

印象の中にあったありふれた普通のカレーではないサムシングを感じる。

 

しかし、辛い。辛すぎる。

 

すごく美味いけどこれは辛すぎる。

 

次回は4辛を試してみようという気になった。

 

[4辛2甘]

おそらく辛さは4辛がベストだろうという確信をもって、後日再度近所のココイチにいってみる。

 

辛さと抑えた分甘さも抑えた良いだろうという判断で甘さも一段階下げてみた。

 

予想どおり辛さはちょうどいい。しっかり辛いが辛過ぎず。

 

が、なんだか違う。

 

前回感じたサムシングを感じない。

 

ちょっと辛めの普通のカレー感。

 

甘さもそれほど感じない。

 

どうやら甘さを抑えたことがいい方向にいかなかったっぽい。

 

[4辛3甘]

 前回の感じた印象からおそらく4辛3甘が正解ではないか思う。

 

数日後またココイチに行ってみる。

 

今まで近所にありながら長らくスルーし続けてきたココイチに常連のごとく足繁く通いだしている。

 

結果、甘すぎる。

 

甘さを一段階上げると急激に甘さが増す。急に甘さが全面に出てくる。

辛さもマイルドになってちょっと物足りない。

 

やはり従業員おすすめの5辛3甘は黄金比だったのか。

 

[5辛3甘]

数日後ココイチに行き改めて5辛3甘を確認してみる。

 

美味い。

 

辛過ぎだが美味い。

 

4辛2甘、4辛3甘にはないサムシングが確かにある。

 

僕には5辛は辛過ぎると思い自分なりのベストを模索したが結果、一番最初に試した5辛3甘を超えることは出来なかった。

 

辛過ぎるけど美味いカレー 。

 

激辛好きの人にとってはもっと別の辛甘の割合があると思うが、僕は5辛が美味しいと感じる限界の辛さなのでちょっと回り道したけど現時点では

 

5辛3甘がベスト

 

という結論に達しました。

 

これからもココイチに通うことになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

会社などで共用するMACのAPPLE IDの設定。

[共用で使っているMACAPPLE IDはどうすればいいの?]

 

結論:APPLE IDの設定はスキップ。

 

会社で使っている事務作業用のMacMiniを入れ替えました。

 

基本うちの会社のスタッフは各自ノートPCを使っていますが、一応スタッフ共用で使うMac Miniがあります。

 

事務作業用のPCなので高スペックである必要もなく、購入当時「Appleから安いPCが出た」という理由で購入したモノですが一応故障もなく10年近く使ってきました。

 

しかしさすがに10年も使っていると、

 

ハード的にOSがアップデート出来なくなった。

     ↓

ネットブラウザもアップデート出来ない。

     ↓

ブラウザのバージョンが低くてwebサイト閲覧もままならない。

 

動作もかなり遅い。ちょっとした事務作業もだいぶ厳しくなったので、この度買い替える事にしました。

 

[いざ購入し、セットアップ始めると。]

 

まずAPPLE IDの設定です。

 

10年ぶりに共用PCをセットアップしようとして一番最初の部分でつまずきました。

 

APPLE IDの設定のために必要な個人の名前、メアドほか生年月日など個人情報ってどうすればいいのか?

 

僕自身はプライベートで使っているAPPLE IDを持っているので、下手に自分の個人情報を結びつけると後々面倒が起きそうな気配。

 

10年前であれば会社の共用のPCやアプリケーションのアクティベーションでは「まあ、代表者として自分でいいか」くらいの軽い感覚でしたが、

 

時は流れて今や個人の情報はネット上色々なサービスに紐づけされている時代。

 

便利は不便の始まり。

 

○☓太郎とか○☓花子みたいに社名が名字の人をでっち上げるみたいなのもなんか嫌だし。

 

ネットで調べてもその辺りをどうしたら良いのか分からなかったので、結局APPLE製品に詳しい知り合いに聞いてみたところ、

 

  • OSのアップデートはAPPLE IDが無くても出来るのでシステム及び主要アプリのアップデートは問題なし。
  • ただしAPPLE IDが無いとApp Storeでダウンロードが出来ない。App Store経由で入手したアプリはアップデートも出来ない。
  • App Storeでダウンロード(アップデート)したい時には別に登録済みのAPPLE IDを使えばダウンロード可能。

 

要はAPPLE IDはPC個体に紐付けされるわけでは無く使用者に自身に紐付けされてるということなのですね。

 

共用で使う使用者の中にAPPLE IDを持っている人がいる場合はPCセットアップ時のAPPLE IDはスキップでもとりあえず問題なさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レタス消費レシピ。

ミッション:大量のレタスを使い切る。

 

見たこともないほどのデカイレタスをもらう。

 

仲の良いご近所さんから群馬に遊びに行ったお土産でレタスといちごを頂いた。

 

デカい。

 

いちごもレタスもデカい。

 

いちごはまあいい。普通に大きめないちご。

 

デカいというても大人が一口では厳しいくらいのサイズ感。二口でいける。

 

だが、レタスの方のデカさヤバイ。

 

デカくて重い。

 

デカい上に巻きががしっかりしてて固い。

 

なんかいろいろ強い。

 

使っても使ってもなかなか減らない。

 

剥がて剥がして剥がして、ちょっとずつカサが減っていく。

 

そもそもレタスってメインでガッツリ使うレシピって無くないですか?

 

きゅうりとかレタスって中華レシピら辺では炒めたり、煮込んだりしてもいい。みたいな扱いにはなってるけど、例えばきゃべつみたいにメインの具材としてモリモリ使うポジションではないですよね。

 

レタスってあまり火を通したくないじゃないですか。

シャキシャキ感が無くなると急激に存在感を失う感じがして。

 

レタス炒飯とか作っても火を通し過ぎるとなんだか台無し感が出るし。

 

じゃあ火を通さないでっていうとサラダかなにかの付け合せになっちゃう。

 

でも付け合せ程度に使ってもなかなか減らない。

 

生姜焼き、レタスサンド、レタス炒飯、サラダ、タコライス

 

毎食使って三日目。ようやくスーパーで売ってる普通サイズくらいの大きさになってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

ノートパソコン、スマホのバッテリーの過充電はNGです!

 

ノートパソコン、スマホのバッテリーの寿命を伸ばすために。

 

間違った知識はバッテリーの寿命を縮めます!

 

先日ノートパソコン(MacBook Pro ratina,13"-inch,Mid 2014)をアップルのピックアップ&デリバリーサービスを利用して修理に出しました。

 

その際に修理箇所とは別に「バッテリーが膨張しているため修理が必要」と言われてバッテリーおよび周辺パーツの交換修理に別途19,800円(税別)の修理費がかかってしまいました。(泣)

 

ノートパソコンのバッテリーが膨張するというは僕の周囲でもたまに聞く話でしたが自分は正しい使い方をしているので関係ないと思っていました。

 

しかしそれは間違いでした。

 

ノートパソコン、スマホのバッテリーの扱いにおいて正しくは下記の3点です。

 

  1. 満充電状態で充電器につなぎっぱなしはNG。(過充電状態)
  2. バッテリー残量が少ない状態(20%以下)で使うのもNG。(過放電状態)
  3. 高温、低温状態もバッテリーの寿命を縮める。

 

間違った知識は余計な出費につながることも。

 

特に僕の場合は

 

  1. 満充電状態で充電器につなぎっぱなしはNG。

 

という知識がなかった事がバッテリーを劣化させ、膨張させる原因になったのではないかと思います。

逆にノートパソコンのバッテリーを劣化させないためには常にACアダプターを使った方が良いという思い込みさえしていたので、家の中でも外出先でも可能な限りACアダプターを繋いでいました。

 

こんな勘違いの為にバッテリーに良かれと思って逆にバッテリーの寿命を縮め余計な出費につながってしまったと考えると残念でなりません。

 

ちなみにスマホなど充電しながらゲームなど高負荷のアプリを使うとバッテリーが高温状態になるため上記した

 

3.高温、低温状態もバッテリーの寿命を縮める。

 

 事になるそうです。

 

あくまで僕個人の感想ですが、最近はノートパソコン、スマホ共に性能の向上が緩やかになり、以前のように毎年発表される新機種にそれほど魅力を感じなくなっています。

 

なのでモバイル端末は出来るだけ長く使って買い替えの回数を抑えて家計の支出を他の事に回していきたいと思っています。

 

そのためにはバッテリーの寿命を少しでも伸ばすことはとても大切な要素だと思います。